[SEO]SearchConsoleで「URLがGoogleに登録されていません」
解決しなかった場合にはご容赦下さい。
前提条件
この記事が参考になるのはWordPress 等で作成されたモバイルフレンドリーページであることです。
トラブル内容・症状
Googleの「SearchConsole」の「URL検査」を実施し、で「URLがGoogleに登録されていません」と表示された場合
原因究明の手順
Googleのモバイルフレンドリーテストを実施
結果その1 このページはモバイルフレンドリーです
第一段階は成功したので、再度「URL検査」を実施しました。
「URL は Google に登録できます」と表示され、ひと安心。
こういう場合はGoogleのサーバー側の一時的な問題と考え、解決したと判断した方が時間の節約だと思います。
結果その2 ページにアクセスできません
考えられる原因
Googleのヘルプ「エラー: ページにアクセスできない」そのままですが
・robots.txt ファイルによってブロックされた。
・サーバーが応答しなかった。
・ページが存在しない
もしくは
・index.htmなど登録しようとしたページそのものに問題がある可能性。
例えばページ内に noindexディレクティブや文字化けが含まれるなどを検討されてみるのも良いかもしれません。
追記 WordPressをルートドメインに入れた場合は要注意
2020.5.17付
前提条件
・すべての方にあてはまるとは限りません。
・サブドメイン
game.in-jpn.com
がすでに稼働中で、サイトマップを含め、全てのURLが問題ありませんでした。
・その後、ルートドメイン
in-jpn.com
にWordPress(以下、WP)をインストールしました。
対処
各ドメイン内の robots.txt および .htaccess を見直しました。
トラブル内容
Search Concole で game.in-jpn.com のサイトマップの送信ができなくなりました。その時のエラーは前述の「robots.txt ファイルによってブロックされた。」でした。
考えられる原因
ルートドメインにWPを入れる前は正常で、入れた後におかしくなった、と仮定。その原因がWPなのか、WPに入れたプラグインなのかは不明。
7