印刷プレビューと印刷結果が異なる
※この記事の内容とは該当しない可能性がありますが、追加情報として残します。
・2020/2/26 追記
MSの情報を追加しました
Excel で印刷時のレイアウトが意図したとおりに印刷されない
・2018/6/16 追記
adobeの情報を追加しました
・Acrobat や Reader での PDF 印刷のトラブルシューティング
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/troubleshoot-pdf-printing-acrobat-reader.html
以下は2014年6月10日の情報です
※重要※通常のWebサイトの印刷ではなく、ログインするサイトの印刷です
私が確認しているのは
Google Chrome
で、Webアプリによって表示される特定のWebサイト(動的)
ですが、印刷プレビューでは正常なのに実際に印刷をすると、
●全部ではなく特定の箇所の文字列だけが印刷されない
●改ページが変。簡単にいえば、プレビューと印刷物では「ページが変わる行が異なる」
ということがありました。
ネットで調べても解決方法がなく、とくに「一部の文字が印刷されない」というのは大問題で、印刷の度に別のブラウザで表示して印刷するとか、Chromeで印刷した後、ペンで書き込むなどの対処をしていました。
そこで自分なりに考えたところ、Adobe Readerで印刷すると問題がないことがわかりました。
やり方は簡単で、印刷する時に送信先の「変更」を選び「PDFに保存」を選ぶだけです。
「PDFに保存」を選ぶと「印刷」ボタンが「保存」ボタンに変わるので、保存先としてドキュメントやデスクトップといったフォルダを選んで保存。
あとは保存したフォルダにあるPDFを開いてAdobe Reader側で印刷するだけで解決しました。
もちろん、Google Chrome側で不具合が改善され、フツーに印刷するだけで済めば問題はないですし、ひょっとするとこの記事を書いている頃にはChromeの自動Updateによって改善しているかもしれませんが、とりあえず「Webサイトで表示されているそのまんまを印刷できれば問題はない」ので、ここ数ヶ月、私はずっとこのPDFの方法で印刷しています。
5