[PHP]基礎・Switch
トップページへ
公式サイト
https://www.php.net/manual/ja/control-structures.switch.php
switch (変数) { case 値1: 文A; break; case 値2: 文B; break; default: 文C; }
ポイント
・各caseごとに「break;」が必須。忘れると、次のcaseの処理も実行される。
・defaultは各caseに該当しなかった場合に実行される。
・case, defaultの最後は : コロン。
・変数は文字列、数字も可能。
<?php $i = 'CD1'; $code = 2; $name = 'Z'; switch ($i) { case "CD1": echo "J-POP "; break; case "CD2": echo "洋楽 "; break; default: echo "ジャンル不明 "; } switch ($code) { case 1: echo "タイトルA "; break; case 2: echo "タイトルB "; break; default: echo "タイトル不明 "; } switch ($name) { case 'A': echo "歌手A "; break; case 'E': echo "歌手E "; break; default: echo "歌手不明 "; } ?>
実行すると、結果は
J-POP タイトルB 歌手不明
となります。
その他のサンプルとして
Switch ($i) { case ($i < 1989): $g = "昭和".($i - 1925); break; case ($i < 2019): $g = "平成".($i - 1988); break; default: $g = "令和".($i - 2018); }
公式サイト
https://www.php.net/manual/ja/control-structures.switch.php
のサンプルをそのまま引用しますが、「true」を値として設定し、それぞれの式が真なら、という分岐も可能です。
switch (true) { case $start - $offset === 1: print "A"; break; case $start - $offset === 2: print "B"; break; case $start - $offset === 3: print "C"; break; case $start - $offset === 4: print "D"; break; }
→PHP(楽天市場で探す ・ amazonで探す)メニューへ戻る