迷惑メールのドメイン名・Outlookに一括登録

2021年12月に入ってから届くようになった迷惑メール、詐欺メールのメールアドレスの一部(ドメイン名)です。

※他にも、ETCカード、有名銀行、クレジットカード、大手量販店を騙るメールもありましたが、それらは「人によっては必要な企業メール」の場合がありますので、掲載していません。

※参考にして頂けるのは幸いですが、実行については自己責任でお願いします。当方はいかなる場合も責任を負いかねます

 

Outlookに迷惑メールアドレスを1個ずつ登録する場合

マイクロソフトのOutlookをご利用の場合、「迷惑メール」のオプションで「受信拒否リスト」に登録すると、「迷惑メール」フォルダに振り分けてくれます。

A 設定方法はマイクロソフトのサポートページ「メールの受信を拒否する」の「不要な名前を受信拒否リストに追加する」をご覧下さい。

 

B 特定の国のメールアドレスを「すべてブロック」する場合も、Aのサポートページの「特定の国/地域コードからのメッセージをブロックする」をご覧下さい。

ただし注意点があり、たとえば迷惑メールに「.cn」が多いと判断し「CN(中国)」を設定した場合、メールアドレスに「.cn」を含むメールはすべて受信できなくなります。

 

設定手順としては[迷惑メールのオプション]→[インターナショナル]→[ブロックするトップドメインリスト]→「1つ以上の国または地域を選択してブロックするトップドメインリストに追加」→[OK]を2回です。なお下の画像はタップで拡大します(画像はOutlook2016です)

[迷惑メールのオプション]→[インターナショナル]→[ブロックするトップドメインリスト]→「1つ以上の国または地域を選択してブロックするトップドメインリストに追加」→[OK]を2回

なお、「迷惑なメールアドレスのドメイン名を一度に登録する場合」は次の項目をご覧下さい。

 

Outlookに迷惑メールアドレスのドメインを一括して登録する方法

下記のリストを「一度に全部」を登録されたい場合は、次の手順をご覧下さい(画像はOutlook2016です)

1 この記事の「迷惑メールのドメイン」を選び、右クリックでコピーをします

この記事の「迷惑メールのドメイン」を選び、右クリックでコピー

2 メモ帳を開きます

メモ帳と入力して検索

3 メモ帳で「編集」の「貼り付け」をして、例「迷惑.txt」として「デスクトップ」に「名前を付けて保存」します。

メモ帳で編集の「貼り付け」をして、例「迷惑.txt」として「デスクトップ」に「名前を付けて保存」

4 Outlookの「迷惑メール」→「迷惑メールのオプション」と進みます

Outlookの「迷惑メール」→「迷惑メールのオプション」と進みます

5 「受信拒否リスト」→「ファイルからインポート」→デスクトップに保存した「迷惑.txt」を選んで開きます。すでに登録済みのメールアドレスやドメインに追加される形で挿入(インポート)されます。なお下の画像はタップで拡大します。

「受信拒否リスト」→「ファイルからインポート」→デスクトップに保存した「迷惑.txt」を選んで開きます

6 この画面のように一気に登録されます。すでに登録済みだったメールアドレス等は残っています。不要になった場合は[削除]ボタンを使います。最後に[OK]ボタンで設定完了です。

この画面のように一気に登録されます。すでに登録済みだったメールアドレス等は残っています。不要になった場合は[削除]ボタンを使います


最近の傾向

bizドメインおよび中国の cnドメインが多く、まれにltdドメインがあります。bizは最安の場合、1円で取得できるため悪用しているのではないかと思われます。

 

最新のドメイン名を登録すれば、しばらくは迷惑メールは激減しますが、1か月ぐらいすると新たな迷惑メールが届きます。それは、相手は「取得済みのドメイン名が期限の1年で切れるため、新たにドメイン名を取得するから」です。

つまり、ドメイン名を次から次へと変化させ迷惑メールを一方的に送ってきます。ですので、対策は「迷惑メールのドイメイン名を常に更新していく」しかありません。

 

お断り

下記にはすでに使用されていないドメイン名も含まれます。あらかじめご了承下さい。もし「未使用のドメインは登録したくない」という方はネットで「ドメイン名検索」と検索し、見つかったサイトで個々のドメイン名ごとに使用の有無をご確認のうえ、登録するしないをご判断下さい。面倒な方は「全て登録」がラクです。

 

迷惑メールアドレスのドメイン名

@01.cookie-1.site
@100104j.cn
@360kt-j8x9aL2.cn
@7t1pydky.cn
@9t0okxy.cn
@agjrudjwwq.biz
@ahoiuna.tokyo
@aimkillhot.ltd
@am6o9.shop
@anupdate-jp.work
@asftuuuir.biz
@asgergergw.biz
@b0ya8nf.cn
@bankjapanhr.biz
@beamsracyuuu.biz
@bleatoabl.biz
@boiclieqei.biz
@byeoplytworst.biz
@byrjdhsskwop.biz
@cafefarate.biz
@chancebmete.com
@chygrowhou.biz
@cliclinenews.ltd
@cliknewsyou.biz
@convugaurk.biz
@creispoewrouw.biz
@crurtb.biz
@cryskuak.biz
@d55ph8.cn
@daecloor.biz
@dbtuning.cn
@dedluibao.biz
@deejy.biz
@deepinpact-we.biz
@deohiukloh.biz
@dhyjn.cn
@digithanagold.biz
@droocobr.biz
@drouvuibyuik.biz
@druareom.biz
@druaskarfuetw.biz
@dsfsferfer.biz
@dweakwoj.biz
@dweiwiakr.biz
@dwirsnedw.biz
@easystl.cn
@egftergsa.biz
@fasfasfafewrf.biz
@fiaspheisph.biz
@fieziecr.biz
@fleawhoefrir.biz
@flurkruask.biz
@flurtlirdwue.biz
@foasmau.biz
@fourkwrn.com
@frfizto.cn
@frioyeey.biz
@frontrugeana.ltd
@frosleuvors.biz
@fruitleost.biz
@geherter.site
@generalcrwn.biz
@genesiscro.biz
@getbuzztrus.biz
@ginlvjg.cn
@giudao.biz
@glofreofl.biz
@goepleib.biz
@greatworiare.com
@grotlirvyx.biz
@gzyongbao.cn
@hioneifl.biz
@hiswatoson8q.biz
@hitmashirnfe.biz
@holdwingd.biz
@hrtggergr.biz
@huebrarceof.biz
@ibkvqdw.cn
@inpeialtsv.biz
@iqeejht.cn
@jaccss.word
@jmuoqjl.cn
@jszmhj.cn
@kcrtlyt.cn
@kliuvaodria.biz
@klorbloegroec.biz
@kloumiadlep.biz
@kotroihirgl.biz
@kouryerje.biz
@krirfrarx.biz
@krrkress.com
@krynuic.biz
@kweespheoz.biz
@kwoeguawh.biz
@L3d65.cn
@lacjg69.cn
@ldoejwekw.biz
@lfliedv.cn
@lingflpratsms.com
@lknooek.cn
@loafarsp.biz
@lykoawh.biz
@maesker.biz
@meoch.biz
@mertluepy.biz
@mitsuyasicve.biz
@mkcolak.cn
@moathoo.biz
@modestemy.ltd
@moowheosw.biz
@moreapexre.biz
@mp4musa.cn
@mvhguejkd.biz
@myl8sgd.cn
@ncsgoodlinew.biz
@needdwi.cn
@neor2ph.cn
@njnmahg.cn
@noaglurz.biz
@nouxox.biz
@npzsglw.cn
@ocbwzmi.cn
@optatrix.ltd
@p0ax0n4.cn
@pe02gvy.cn
@plaofiokw.biz
@plaubyiot.biz
@plcjbti.cn
@pleeto.biz
@plerpuiqw.biz
@pohlasp.cn
@pointuplip.ltd
@poitwieskoo.biz
@preatyggamesk.com
@premiumgeto.com
@productsner.biz
@prokroi.biz
@prueboxoetw.biz
@pyiethaov.biz
@pyircler.biz
@qdskn.cn
@qilingjing.cn
@qoobae.biz
@quefliutea.biz
@quxz554.cn
@qwoalauriubr.biz
@qwysbeopr.biz
@repsbigiult.biz
@rfytsdiwwj.biz
@rooskerx.biz
@rooskerx.biz
@s11-08ck7bg.cn
@s11-uj38w4g.cn
@s4hunter.xyz
@s4inter.xyz
@s4jonger.xyz
@sbebree.biz
@sbitokyoguys.biz
@sbyslurskaoth.biz
@searchmanei.com
@sheethaogroh.biz
@shoibaqee.biz
@shursphoistokl.biz
@siamorh.biz
@sjzmbfd.cn
@skoekrar.biz
@skouclioj.biz
@skurspuadw.biz
@slauvougrorsw.biz
@sluegror.biz
@smaosp.biz
@smetiusp.biz
@smiesphoutl.biz
@smiewhoebl.biz
@smiucharch.biz
@smooslurja.biz
@smorstou.biz
@snaofloch.biz
@sniufeewrea.biz
@snuevo.biz
@soucutestod.biz
@sphaekauz.biz
@sphavoht.biz
@spheushoidrae.biz
@sphurprua.biz
@spoex.biz
@spuasphesk.biz
@spzwqaq.cn
@stmacpvner.biz
@sulingjing.cn
@super-vxs.click
@swaomeopr.biz
@sweetsdreamsq1.ltd
@swyvohn.biz
@taemoun.biz
@tappywingene.biz
@terdriaturc.biz
@tg6688.cn
@theotrui.biz
@thergliokl.biz
@theuboix.biz
@thiogr.biz
@thoakwoiqewr.biz
@thoapruip.biz
@thoostaob.biz
@tlietheukl.biz
@tlirblaum.biz
@tliuzurqw.biz
@tluespepy.biz
@tpjihlb.cn
@tqfd39.cn
@traesk.biz
@troespheudw.biz
@tsmburhusts.biz
@twohsmouh.biz
@twuekloh.biz
@uspfmks.cn
@uxpiiypl.cn
@vageimd.cn
@vdhy2ghx.cn
@vic-jan05.net
@visiondeall.ltd
@vps-12mail.com
@vps-13mail.xyz
@vqdwyaz.cn
@weakriotr.biz
@wetryhfdds.biz
@whaespex.biz
@whaogleiv.biz
@whoopyoe.biz
@whytoast.biz
@wirmohth.biz
@worldaceq.com
@worldwidetg.biz
@wreasphiu.biz
@wreubyeeziawh.biz
@wroasphuasphaugr.biz
@wroidwautr.biz
@wrordeisoex.biz
@x4303.cn
@xaberjeu.biz
@xeasmue.biz
@xiatuath.biz
@xosha.biz
@xxtrabreasw.biz
@yeonq.biz
@yuasphoudriaf.biz
@z9e44e.cn
@zdksurv.cn
@zioshuapl.biz
@zosnqxw.cn

7

ほかの 迷惑メール詐欺メール の記事

迷惑メールに多いメールの件名

にせヨドバシカメラ「アカウント凍結」メール2020年8月

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

誤表示の場合はおゆるし下さい。[更新]をタップして下さい。

この記事のQRコード
このサイトのQRコード