iPhone メールで「このメッセージはメールボックス”ゴミ箱”へ移動できません」






トップページへ

※iPhone(楽天市場で探すamazonで探す)の標準アプリ「メール」で、メールを開きゴミ箱をタップしてもエラーが出て削除できないだけでなく、プロバイダーのサーバーにメールが残ってしまう場合の事例と対処法です。

※この記事はiCloudのメールではなく、インターネットプロバイダや独自ドメインのメールアドレスをiPhoneに設定した場合の事例です。

※あくまでも管理人の方法です。他に方法があるかもしれませんし、また、読者様においてこの記事を参考にされ何かしらの不具合が発生しても、当方では責任を負うことはできません。

※この記事の画像は 17.5 またはそれ以前のバージョンです。

※この記事中の不具合がAppleによって修正された場合は。下記の方法は参考になりません。

※メールがゴミ箱に移動されないのではなく、削除されない場合は 別の記事 iPhoneメールで削除したメールが消えない もご覧頂ければ幸いです

 


※ドコモ、au、ソフトバンクをお使いの方は次の参考記事もあります。なお、この記事とは異なる内容です(順不同)

 

ドコモ iPhone・iPadでドコモメールを使う

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/ios/use/

au【auメールアプリ】メールの自動削除設定をしたい

https://www.au.com/support/service/mobile/email/setting/#anc02

au 【iPhone/iPad】メールの初期設定方法が知りたい(メールアプリ)

https://www.au.com/iphone/support/guide/mail-convenient-use/default-settings/

ソフトバンク メール・メッセージの設定(iPhone)

https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/setting/iphone/

ソフトバンク Eメール(i)の設定方法、サービス仕様について

https://www.softbank.jp/mobile/service/mail/iphone/email-i/


 

主に画面を使って順序立ってご説明します。

■削除できない場合を再現

メールが不要になったので、画面下の「ごみ箱」をタップします

iPhoneのメールでメールを削除するにはゴミ箱をタップ

[ゴミ箱に入れる]をタップします

メールを削除するには[ゴミ箱に入れる]をタップします

 

メッセージを移動できません。このメッセージはメールボックス”ゴミ箱”へ移動できません。」というメッセージが表示されても、削除できたような画面になります。

しかしメールアプリを再起動すると受信トレイに残っていて、直接「Trash」ボックスを開いて削除しても同様でした。

iphoneのメールで表示された「メッセージを移動できません」


■削除できるようにする変更の手順です

ホーム画面で設定をタップします。

 

 

下方向へドラッグし「メール」をタップします。

 

 

「アカウント」をタップします

 

アカウントの「設定したメールアドレス」の > をタップします。

 

 

 

トップへ

 

アカウント設定をタップします。

iPhoneでメールのさらにアカウント設定を選びます

※メール形式が[IMAP]ではなく[POP]の場合、この画面は表示されない可能性があります

 

 

下の方の詳細をタップします。

iPhoneのメールに設定したプロバイダ情報

 

 

削除済メールボックスの右横が”空欄であることを確認”してからタップします。

空欄ではない場合、この記事の方法とは異なるのでここで終了して下さい。

 

上の「ゴミ箱」アイコンの横にチェック(レ点)が入っている場合は、「Deleted Messages(またはTrash)」をタップしてレ点を入れます。

ゴミ箱にチェックが入っていて、Trashにチェックが入っていない

2ページへ進む

 






関連記事
iPhoneのPagesで作成した文書をWordで開く

自宅や外で失くしたiPhoneを探すには?【iOS】

iPhoneで大小のPDFを見る方法

iPhone天気でCupertino,東京を削除する

災害時に役立つiPhoneの標準機能