iOSの雑記帳
トップページへ
管理人はiPhone(楽天市場で探す ・ amazonで探す)、知人の方はiPad miniを持たれているのですが、同じiOSなのに話が噛み合わないことがありました。
そこで、iPhone/iPadに関する雑学ネタを記事としましたが、まだ数は少ないのでご容赦下さい。
※管理人は、読者の方に起こりうるいかなる場合のトラブルの責任を負いかねます。
※下記のリンクは2023年3月時点のものです。
Q.「事故に遭ったときに iPhone や Apple Watch の衝突事故検出で助けを呼ぶ」機能をオフにしたい。(一部の機種のみです)
A.公式ページの下の方、「衝突事故検出をオフに切り替える」
1 設定 App を開きます。
2「緊急 SOS」をタップ
3「激しい衝突事故発生後に電話」をオフに。
Q.自分のiPhoneから電話をかけられるのに、相手からの着信音が鳴らない。相手には「通話中」となって会話ができない。
A.自分のiPhoneの「おやすみモード」がオンになっている可能性があります。他にも「集中モード関係」や「相手を着信拒否にしている」など、他の原因も考えられます。
管理人の体験談としては「おやすみモード」のスケジュールの時間「以外」なのに、なぜかオンになっていて、相手と会話ができない場合があり、手動でおやすみモードをオフにしたら直りました。
Q.電話がかかってきた時、バイブレーションは働くのに着信音が鳴らない。ただし、動画や音楽はなるのでボリュームやスピーカーは問題ない時。
A.本体左上のスイッチを上側(ディスプレイ側)にします。詳細は公式サイトの着信/消音モードのオン/オフをご覧ください。
Q.非通知の電話は鳴らないようにしたい
A. appleの公式サポート「スパム電話を検出して着信を拒否する」から引用します。
設定アイコン
↓
電話(中段の緑色の受話器)
↓
不明な発信者を消音
↓
オン(初期値はオフ)
Q. メッセージで拒否したい
A. appleの公式サポート「特定の相手または電話番号からのメッセージを拒否する」から引用します。
メッセージの会話で、会話の上部にある名前または電話番号をタップ
↓
右上の「i」
↓
情報
↓
この発信者を着信拒否(下の方)
その他参考
apple「iMessage と SMS/MMS について」:青がiMessage、緑がSMS(ショートメッセージ)
Q.Live Photosとは?
A.https://support.apple.com/ja-jp/HT207310 によれば
「動き出すような写真」の機能とのことでした。
Q.ロックする時に、カチっと音がする。
A.設定-サウンド-ロック時の音 をオフにします
Q.Safariで「デスクトップ用サイトを表示」は使うべきか?使わない方が良いのか?
A.一度、使ってしまうとスマホ表示に戻すのが面倒なので、私は使いませんしオススメしません。ちなみにスマホ表示に戻すには、設定→Safari→「履歴とWebサイトデータを消去」で直るとネットの諸先輩方が書かれていました。試験的に「サイトデータを消去」を実施しましたが、各サイトのIDやパスワードの再入力をしなくてはいけなくなり、大変面倒でした。
わかりやすい例:アマゾンを閲覧中、一度「デスクトップ用サイトを表示」にしてしまうと、アマゾンのスマホサイトに入れなくなりました。
Q.「設定」のBluetoothをオフにすると「AirDrop、AirPlay、および位置情報サービスを利用するにはBluetoothが必要です」と表示された
A.Apple社の説明では「BluetoothはiBeaconsと連係して特定の識別情報を発信するエリアを作成し監視します」とあります。個人的には、位置情報にはGPSがあるのでオフにしました。
参考記事
iPhoneの「低電力モード」を検証 消費が半分以下に・日経スタイル
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO99099800R30C16A3000000/
Q.「Touch IDとパスコード」の「パスコードを要求」を変更しようとしても「即時」しかない
A.「即時」しかない場合と「1時間、4時間」と変更できる場合の2種類ある模様。
その違いは「指紋認証(Touch ID)」を有効にしていると「即時」のみ、指紋認証を無効にしていると「パスコードを要求されるまでの時間の変更が可能」とのことでした。
Q.一方のパスコードは4桁、もう一方は6桁(英字+数字)とケタ数が違う
A.パスコードを設定する時に、パスコードオプションで「4桁や6桁に変更可能」とのことでした。
くわしくはAppleの公式サポートをご覧下さい。
Q.パスコードの入力を6回間違えてしまって、「iPhoneは使用できません」「iPadは使用できません」といったロック画面になってしまった
※ここでいうデバイスとは iPhone/iPad/iPad mini/iPodなどiOSが含まれた機器全般を指します。
A.場合によってはデバイス内のデータは復元できない場合がある模様なので、パスコードの失念、6回の入力ミスは避けた方が良いでしょう。もしロック画面になってパスコードを初期化するには、次の3つの方法があるそうです。
・iTunes を使ってデバイスを消去する
パソコンのiTunesと同期したことがある場合に限り、復元できる場合があるそうです。
・iCloud を使ってデバイスを消去する
iCloudにあるデータを使って復元できる場合があるそうです。
・リカバリモードでデバイスを消去する
デバイスのデータとパスコードが消去されます。全てのデータを失いますが、デバイスを使えるようにする最終手段と思われます。
詳しくは公式サポートをご覧ください。
Q.「パスワードとアカウント」内の「データの取得方法」の設定で「プッシュ」と「フェッチ」があるが?
A. 少しでも早くメールやiCloudのデータを受信したい場合は「プッシュ」を選択した方が良いらしいです。ただし、電池の消費が早いというデメリットがあるそうです。
一方「フェッチ」は設定した時間ごとに、最新のメールやデータの有無チェックを行うので電池の消費を抑えられるそうです。
詳しくは「週刊アスキー様 iPhoneの電池が長持ちに?今さら聞けないメールの常識プッシュとフェッチとは」をご覧下さい。
フェッチの自動については公式を。
Q. Safari内でyoutubeの動画を再生しようとした時、Safariが勝手に閉じられて再生できない。※youtubeアプリではなく、Safari内での話です
A. 私はSafariの「履歴とWebサイトデータを消去」を実行したら、直りました。ただし、確実に各サイトのID・パスワードも消去されますので、実行前に各サイトのIDとパスワードをメモ書きされることと、消去後に再入力できる方のみ、自己責任で実施して下さい。
また、消去を実行しても解決できない場合は、他の原因が考えられますが、管理人では不明です。
手順
設定をタップして下さい
Safariをタップして下さい
下の方の「履歴とWebサイトデータを消去」をタップすると、消去されます
ホーム画面に戻って、Safari内のyoutubeで動画を再生してみて下さい
Q. Safariだけが横画面に固定され、縦に回転しない。他のアプリやホーム画面は正常。
A. 下記のサポートを読んで、一度iPhoneの電源を完全に落としたら直りました。原因は不明です
https://support.apple.com/ja-jp/HT204547
Q.iPhone で避難情報を変更したい
A. 変更の方法はApple公式をご覧下さい
iPhone で日本の緊急速報を設定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202346
音量や曲を変更したいと思いましたが、ドコモの「エリアメールの利用方法情報」を見る限り、音量は常に最大で変更はできないと思われます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/areamail/usage/
要するに音がうるさい、音を小さくしたいと思う方は「緊急速報をオフにするしか方法はなさそう」です。
緊急速報(避難勧告)の実際の画面
Q.株価アプリに「東京証券取引所・日経平均株価」「ドル/円」を表示したい。
A. アプリ内の検索窓で ^N225 と入力し表示された銘柄の「+」「完了」をタップして終了です。
外国為替「アメリカドル/日本円」の場合は JPY=X と入力します。
参考元 マイナビ・株価アプリで日経平均を表示できますか? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ