[Excel]2ページではなく1ページで印刷したい
※全てのExcelで動作する保証はありません。また、内容に関し管理人は全ての責任を負いかねます
→Excelメニューへ戻る
「写真を挿入(貼り付け)して大きくしたり、文書を作成していたら2ページとなってしまった。できれば1枚に収めたい」という場合のサンプルです。なお、この記事は余白の調整で対処する方法です。
●補足
画像サイズが小さい場合は2ページになりません。逆に画像が大きすぎると余白を調整しても1ページにおさまりません。大きすぎる場合は余白調整よりも画像を小さく表示する方法が最善です。
・手順
画像を挿入し印刷しようとしたら2ページになり、シート上に点線ができたとします。
クリック(タップ)で拡大します
「印刷」の印刷プレビュー画面を表示して、右下の「余白の表示」をクリックすると画像のように余白がグレーの線で表示されます。
同時に左下の全ページ数が2となっている点と、画像の橋の欄干の一部が欠けている点がわかります。
そこで画像の中段の右のように、マウスのカーソルをグレーの線の上へ移動すると となるので、クリックしたまま右方向へ移動(ドラッグ)します。移動する幅は任意で、画像(または文章)を見ながら少しずつ動かすのがコツです。
すると、右余白の幅を減らしたことで写真の全景が表示され、1ページに収めることができました。
ちなみに、この印刷プレビューのグレー線を消すには、印刷プレビュー画面の右下の余白の表示 をクリックします。
★参考情報
・余白サイズを意識する必要は全くありませんが、参考程度に解説しますと
この記事では「右」の余白が約5ミリ短くなりましたが、その幅は読者様の画像やプリンターなどの環境により、その都度変わるため「この余白サイズがベスト」というのはありません。
・記事内の写真はpixabay.comのフリー素材を拝借しました。謝辞とともにリンク先をご紹介します。
※「(C)サキガケの雑記帳」は当サイトの前身です
→Excelメニューへ戻る
12