BIGLOBEの格安SIMプランを開通するまでの手順

※ご覧いただくのは幸いですが、すべて自己責任でお願いします

※この記事の初版は2020年12月29日時点です。今後、プロバイダ(MVNO)側で内容が変更される可能性があります。

 

  1. BIGLOBEモバイルに加入

https://join.biglobe.ne.jp/mobile/

でプランを選んで加入しました。その際、スマホをお持ちの場合は加入の前

動作確認

で、ご自分のスマホがBIGLOBEで使えるかどうかを調べ、使えそうならば「nanoSIM」「microSIM」「標準SIM」なのか調べておく必要があります。

ちなみに動作確認の画面での「A」マークはタイプAでau回線、「D」マークはタイプDでNTTドコモ回線です。

 

また、音声通話プランに加入する場合は、本人確認のため、免許証などが必要です。加入の際、Webの手順を見ながらスマホ撮影または複合プリンタのスキャン機能を使って免許証などを撮影しアップロードする画面が表示されます。

 

登録の最後で、「BIGLOBE ID」「BIGLOBE パスワード」が表示されるので印刷されることをオススメします。

 

 

2. 数日後、SIMが届きました。

 

3. 設定に必要なサポートガイドなど一式が十分に入っていて、これまで契約したプロバイダ(MVNO)と比較しても親切に感じました。

 

4. SIMをプラ製カードかはずすため、私は手袋とピンセットを用意しました。SIMカードの金属部分は指で直接、触らない*で下さい。(* 以後同様です)

 

5. ここではiPhone SEを使用しましたが、スマホの電源を完全に切ってiPhone付属のピンでカードトレイを外してnanoSIMカードをセットします。

 

6. カードトレイをセットします。その後、電源を入れます。

 

7. BIGLOBEモバイルサポートガイドを見ながら、APN設定プロファイルをインストールします。

 

8. 引き続き、My BIGLOBEアプリをダウンロードして、1の加入時に印刷しておいた「BIGLOBE ID」「BIGLOBE パスワード」でアプリにログインします。

データ通信のみのプランの場合はここで作業が終了です。

 

9. 音声通話プランに加入した場合は、BIGLOBEでんわアプリをダウンロードします。サポートガイドを読んで正しく使って下さい。

アプリを使わないと、通常の電話料金(30秒20円)となり割高です。

 

■管理人が体験したトラブル

Q. SIMカードをセットしたのに「SIMなし」となった。

A. 再度、iPhoneの電源を切って、SIMカードを挿し直し、1分待って電源を入れたら、「SIMなし」ではなく正常に表示されました。

 

Q. APN設定プロファイルをサポートガイドの通りダウンロードしても、ガイドの通りにならない。

A. 同じことを繰り返し3回目でやっとインストールできました。多少、サポートガイドの画面と違う状況になったのですが、ガイドを何回も見ながら適当にいじっていたら完了しました。

 

ご不明な点は

格安SIM/スマホのよくある質問

BIGLOBEサポート

をご覧いただくか、お問い合わせ下さい。当方へはご遠慮下さい。

15

ほかの 未分類 の記事

LINEアプリ「トーク」画像が韓国サーバーに。中国企業にアクセス権

自宅でau利用開始(写真はガラケーの機種変ですがスマホでも参考になると思います)

Wi-Fi6とWi-Fi5との違いは?

USBアダプタ・ACアダプタの基本

東芝ブルーレイレコーダーZ310・フリーズ、エラーで終了できませんでした

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

誤表示の場合はおゆるし下さい。[更新]をタップして下さい。

この記事のQRコード
このサイトのQRコード