Androidスマホ|プリンターで画像をスキャンしスマホの壁紙にする

Androidスマホと古いブラザー製プリンターでスキャンした画像を壁紙にする編

記事は当時のままです。あらかじめご了承下さい。

 

このページは前ページの「印刷編」の続きです。

1.プリンタの原稿台にスキャンしたいものを載せます。

2.Brother iPrint&Scanのメニューでスキャンをタップします。

iprint-menu
3.スキャンをタップします

iprint-scan11

4.スキャンのプレビュー状態になりますので、赤枠をタップして「切り取り」を開始します。タップして必要な部分を指定します

iprint-scan12
5.指定したら「完了」をタップします

iprint-scan12-2

6.必要な部分だけが残るので保存をタップします。ここでは「JPEGとして保存」しました。

iprint-scan13
7.ホーム画面で何も表示されていない部分を「長押し」すると「壁紙の選択」メニューが表示されるので、ギャラリーをタップします

iprint-scan14

android-scan-kabegami
8.壁紙にしたい画像を2回タップします。すると下の画面になります。

壁紙にしたい範囲を青い枠で指定します。青い枠の位置やサイズを決めたら右上の「OK」を押します。

iprint-scan16
9.壁紙になりました

iprint-scan17

★お願い

※スキャンをする物には通常、製作者や販売元に著作権があります。
※スキャンした画像をネットに公開したり、知人などに送信することは法律で禁じられています。あくまでも個人の範囲内で楽しんで下さい。
※もとの壁紙に戻したい場合は壁紙の選択メニューで「壁紙」を選んで戻して下さい

 

2

ほかの Android の記事

Androidスマホ|MVNOプロバイダ回線選び・接続設定編

まえがき

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

誤表示の場合はおゆるし下さい。[更新]をタップして下さい。

この記事のQRコード
このサイトのQRコード